×close
世の中には面白い読み物があふれている。日本も英語も。せっかく英語をやっていて、読むのは教科書だけ、というのではもったいない。英語の読み物にどれだけ面白いものがあるのか、入り口だけでも見てみよう。
宮崎 尊先生
講師紹介
『英単語の集中講義』(草思社)などの参考書の執筆のほか、雑誌"TIME"や数々のベストセラー作品の翻訳も手がけ、英語界でその名を馳せる有名実力講師。英語を日本語に置き換えるのではなく、英語そのものをとらえる独自の読解法で受験生を東大合格へと導く。英語を知り尽くした男が最高レベルの授業を約束する。
こういうことと東大受験と関係があるのかって? 大ありなんですね、これが。東大とはそういうところです。
×close
英語のロジックと英文の読み方を鍛える講座です。英文の一文が読めても、文同士がどのように有機的に繋がっているかを読み取れないと、筆者の主張が浮かび上がりません。濃淡をつけて英文を読み、論理を分析する方法を講義します。要約対策に直結する講座です。
土岐田 健太先生
講師紹介
学生時代より黙々と日々研鑽してきた努力人は、「実用英語」と英語文化の「教養」の橋渡しをする。英語圏の文化背景から英語を捉え直す講義スタイルは、これまでの英語観を大きく変え、将来まで通用する圧倒的な英語力を習得できる。高校生だけでなく、社会人対象の資格講座や教養講座も担当。「知的な面白さ」を追求し続ける講義で、受講者の知的好奇心を満たし、合格のその先の将来と向き合う自信をも与えてくれる。
東大の問題に対応する力をつけるためには、柔軟な思考力をつける必要があります。その正体に迫り、普段の学習から意識を変えられる授業です。
×close
今回は、「整数」についての東大レベルの問題演習を行います。
志田 晶先生
講師紹介
東大、京大をはじめとする難関大合格へ受講者を導いた若き数学科トップ講師は、わかりやすさを徹底的に追求する。「数学的な考え方」を身につける授業で、今まで何気なく使っていた公式や解法の一つ一つが、意味を伴った強力な武器となる。センター~東大レベルまで貫かれる本格派の講義は絶大な人気を誇る。全国模試、テキストの作成チーフとして活躍した経験を持ち、参考書も数多く執筆する実力派講師。
整数分野は、教科書、参考書等でも取扱量が少ないので、東大頻出分野の中でも対策の難強い分野の一つです。また、この時期からでも東大レベルの数学のふれ、刺激を受けていくことは今後の勉強にとてもプラスになります。数学が好きな人も、数学が苦手だけど、東大と目指そうと思っている人もぜひ参加してみて下さい。
×close
高1東大志望者のための発展的講義。幅広いレベルの東大志望者を対象に、基本概念の本質的理解により深い思考力と自由な発想力の素地を作る。(原則、数学Ⅰ・A範囲)
<図形 geometry>
初等幾何/空間座標/三角幾何/図形と動点/ベクトルの性質 など"
松田 聡平先生
講師紹介
堅苦しい数学とは一線を画すその授業は、幅広い学年の上位生から強い支持を受ける。 徹底的に本質を追求した明快なアプローチは、いとも簡単に東大をはじめとした最難関大レベルの壁を打ち崩す。 『松田の数学Ⅰ・A/Ⅱ・B典型問題Type100』(東進ブックス)は入試数学の“コア”をまとめた必携の書。「ワカル」を「デキル」に変える新しい数学は、君の思考力を刺激し、数学のイメージを覆す!
図形をテーマにして、初等幾何・三角比の大学入試問題、東大の過去問を扱います。有名な初等幾何の難問題や、小学生でも解ける東大入試など面白い問題を扱います。
×close
「場合の数と確率」の基本的な考え方を伝授します。(扱う問題が易しいというわけではありません。)
青木 純二先生
講師紹介
公式は覚えるだけでなく、自分で創って使うものという変わらぬ想いで、30年以上教壇に立ち続けてきた本格派講師。「なぜそうなるの?」を考えることを数学の基本とした講義は、本物志向の生徒から永く支持される。既知の修得はもちろん、一つの考え方から発想を広げ、自分の頭で考え続けるトレーニングを通じて、未知なる問題を解決できる力を養成する。
東大レベルになると、この分野に「公式を適用する」という手法はほとんど通用しません。では何を学べばよいの か。それをしっかりと盗みとって欲しいです。必ず深い予習をしてから臨んでください。
×close
素材としては一応入試問題も用いますが、まだ一年生のこの時期に、点の取り方を覚えてもらおうなどとは、全く考えていません。構造体としての文章とはいかなるもので、それをどう理解することが入試では求められているのか、さらにそうした理解ができるようになるためには何が必要なのか―そういった根本的な内容に触れ、皆さん自身に頭を使って考えてもらうような内容を用意しています。皆さんが今後、考えられる頭を成長させるためのヒントがたくさん見つかるはずですよ。なにしろ皆さんは、まだまだ「成長期」なんですから。
1. 文章構造と設問の関係の理解=大学教授の「頭のなか」を覗いてみよう。
2. 構造的理解力強化のための訓練法の確認=どう勉強していけばよいのか?
※添削付
林 修先生
講師紹介
先生の博覧強記ぶりは、生徒に「教養」という底力を身につけさせる。正統的解法の徹底追求で、分析的かつシステマティックに得点力、そして「考える力」を増強させてくれる。添削指導でも、「本当に力がつく」と多くの生徒から絶大な支持を得ている。
皆さんの頭は、まさに「成長期」です。そんな時期に「正しく」頭を鍛えるには、現代文という科目はなかなかいい素材なのです。授業を通して皆さんにこの現代文という科目をうまく利用する方法をお伝えしていきますので、それを今後の鍛錬に生かしてください。一旦高いレベルで動く頭さえ作ってしまえば、点は自動的に取れるといっても過言ではない科目でもありますから―。
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
7/25(木) | 数学の真髄 | |||
数学の真髄①10:00~11:30 | 数学の真髄②11:50~13:20 | |||
7/27(土) | 数学の真髄 | |||
数学の真髄③10:00~11:30 | 数学の真髄④11:50~13:20 | |||
7/28(日) | 東大数学 | |||
東大数学①11:00~12:00 | 東大数学②12:20~13:20 | |||
8/1(木) | 東大特進英語 | |||
東大特進英語①14:20~15:20 | 東大特進英語②15:40~16:40 | |||
8/7(水) | 東大現代文 | |||
東大現代文①11:00~12:00 | 東大現代文②12:20~13:20 | |||
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
8/2(金) | 東大への数学 | |||
東大への数学①14:20~15:20 | 東大への数学②15:40~16:40 | |||
1 | 2 | 3 | 4 | |
---|---|---|---|---|
7/14(日) | 東大英語 | |||
東大英語①14:20~15:20 | 東大英語②15:40~16:40 | |||
7/20(土) | 東大への数学 | |||
東大への数学①16:00~17:00 | 東大への数学②17:20~18:20 | |||